目次
さまざまな困難はあるものの「未経験の職種」である「WEBデザイナー」への就職・転職を目指す方は、ここ数年でとても増えています。
増えている理由としては「将来的な安定や、フリーランスへの憧れ」などが根底にあると考えられますが、実際にその流れを実践するためには、欠かすことのできない「基礎知識」が存在しています。
今回はテーマとなる「『未経験』から『WEBデザイナー』を目指すために、知っておきたい基礎知識」をはじめ、夢を叶えた「成功例」やコツ、注意すべき点など詳しく解説します。
まずはここから?「WEBデザイナー」とは、どのような仕事なのか?
すでに予習済み、という方も多いとは思いますが、やはり最初は「WEBデザイナーとは、どのような仕事なのか?」という所から話していきましょう。
【WEBデザイナーとはこういう仕事!】
・企業やサービス、製品などに関するWEBサイト(※注1)の「ページデザイン」を担当する職種
※注1:WEBサイトとは、いわゆる「ホームページ」のこと。
・ほとんどの場合「ディレクターなどの上位者」からの指示を受け、サイトの構成やコンセプトなどが固まった段階でデザインを開始する流れが多い
・時期によって「流行・トレンドとなるデザイン」も移り変わっており、常に「旬のデザイン」を把握し、状況に対応できるスキルが必要となる
・「自由にデザインできる」わけではなく、クライアントやディレクターの「意図を汲んだデザイン」が前提となるため、コミュニケーション能力なども必要になる
・制作されたデザインは、コーダーやプログラマーによって「実際のサイト」として実装されるため「コーダーが理解しやすいサイトデザイン」をも心がける必要がある
・あくまで「WEBサイト制作」の「チームの一員・一要素」であり、ある程度の自由はあるものの「チームワーク」が必要になる
もちろん、この説明だけで「WEBデザイナーの仕事」を理解、把握できるわけではありませんが、フリーランスで仕事をする方も多いものの、基本的に「WEBデザイナー」は「サイト制作チームの一員」であることが求められる職種となります。
逆に、さまざまな企業や制作チームと仕事をしている「WEBデザイナー」の場合「大まかな制作の流れこそ同じであっても、チームそれぞれやり方が異なる場合も多々ある」ため、さまざまな状況に対応できる「柔軟な思考」も必要になるでしょう。
「WEBデザイナー」に必要とされるスキルとは、どんなもの?
続いてご紹介するのは、この「WEBデザイナー」の仕事をする上で欠かせない「スキル」についてです。
いくつか例をまとめてみましたので、まずは以下を見ていきましょう。
【WEBデザイナーに必要とされるスキルの例】
・「PhotoshopやIllustrator(※注2)」など、制作に必要なソフトウェアのスキル
※注2:PhotoshopやIllustratorとは、写真の編集・加工や、画像、印刷物の制作に使われるソフトのことで、最大手の「Adobe(アドビ)」社のソフトウェアをこう呼ぶ。
・「HTMLやCSS(※注3)」など、WEBサイトそのものに対する知識やスキル
※注3:HTMLやCSSとは、WEBサイトを表示、閲覧させるために必要な「プログラム言語」の一種で、これらをパソコンやスマートフォンが読み込むことにより、普段私たちが見ている「WEBサイト」が表示されている。
・WEBデザインに不可欠な「写真や色、レイアウト」に関する知識やスキル
・WEBサイトだけに限らず、広い範囲の「広告」に関する知識やスキル
もちろん、必要とされる知識やスキルは、この他にもさまざまなものがありますが、代表的なものに絞ると、このぐらいが最低ラインかも知れません。
そして、最後の項目からもお分かりの通り、ほとんどのWEBサイトは「企業やサービス、製品の宣伝・情報の拡散」が主な目的であるため「広告」に関する知識やスキルは、持ち合わせておくと後々「非常に大きな武器」となるはずです。
ただ、厄介なことに、他の「クリエイティブ業界や職種」にも共通する部分ですが、この仕事には「明確な正解」が存在しないため、スランプに陥った場合は「問題の原因を絞り込み、自ら試行錯誤して、ディレクターやクライアントに要求された仕事をまっとうする」必要があります。
そのため、これは「知識やスキル」の類ではありませんが「強いメンタル」も、この仕事を続ける上で不可欠な要素になってくると考えられます。
「WEBデザイナーへの転職」に役に立つ「他業界・他職種」の経験とは?
続いては、これから未経験で「WEBデザイナー」への転職を目指す場合に、応用が効きそうな「他業界・多職種の経験」をいくつかご紹介しましょう。
【WEBサイト以外の「デザイン」に関する業種経験】
WEBサイトに限らず、ほとんどの「デザイン」には「いくつか共通する要素」があり、他業種などで、それらの要素に携わった経験がある場合は、非常に有利な立場になれる可能性があります。
【広告業などでの経験】
こちらも同様に、主な目的が「広告」の分野となる「WEBサイト」ですので、デザイナーに限らず、さまざまな前職での経験が応用できるはずです。
【印刷媒体(雑誌や新聞)に関わる業界・職種】
この場合も、非常に有利なアドバンテージを、前職の経験から得ることが出来ますが、ひとつ注意すべきは「WEB媒体と紙媒体では、仕事におけるセオリーが異なる場合も多い」という点です。
過去の経験から身に付いた知識やセオリーを、有効活用しても、それに固執してしまうのは避け、これから活躍する分野における「新たなセオリー」を身につけるようにしましょう。
この他にも、未経験から「WEBデザイナー」への転職に成功した実例には、これらのような「関連があるジャンル」からではなく「全く関連性がない業界」からの転職に成功したものもありますので「自分には無理かも」と弱気にならず、チャレンジしてみることをオススメします!
「いつかはWEBデザイナー!」と考えている方へ「成功例」から学ぶ「就職・転職」法とは?
最後にご紹介するのは、これからある程度「長い時間」をかけて、いつか「WEBデザイナーへの転職」を狙っている方のために「未経験からWEBデザイナーへの転職を実現した成功例」から、成功するための「就職・転職法」です。
【「販売員」から「WEBデザイナー」への転職を成功させた方の実例】
1.店頭販売の仕事の中で「この製品だけのWEBサイトを作れないだろうか?」と考えたのがきっかけ
2.一年ほど、働きながら「WEBデザインの勉強」を続ける
3.未経験ながら「WEBサイト制作会社」に入社し、経験と実績を積んで今に至る
こうしてみると、重要となるのは1から2に至る際に「WEBデザインの勉強をはじめた」というモチベーションの高さと、3での「未経験ながらにWEBサイト制作会社に入社した」という事実かも知れませんが、共通する部分としては「WEBサイトを作りたい」という「熱意・モチベーション」です。
その経験の中で、挫折や「もうやめよう」と思ったこともあるでしょうが、最後はキチンと「WEBデザイナーへの転職」を完遂させた成功例からは、学ぶこともきっと多いはずです。
ちなみに、こちらの成功例の方は、後に「販売員として在籍していた企業のWEBサイト制作に、実際に携わる」ことになったのだそうです、まさに「初志貫徹」ですね。
未経験から「WEBデザイナー」を目指すなら、まずはログキャリの「適性診断」を試してみよう!
今回は「未経験者」にも人気の高い「WEBデザイナー」を目指すあなたのために「知っておきたい基礎知識」をご紹介してきましたが、いかがだったでしょうか?
あなた自身の将来を左右する重要なタイミングですので、より万全を期すべき!と感じている方に、ログキャリの「無料で受けられる適性診断」であるROGCHECK(ログチェック)がオススメです。
ROGCHECK(ログチェック)は、『エゴグラム』『エンゲージメント』『会社満足度』という3つの要素を軸に、多岐に渡る項目から、あなた自身も気づいていない「適正」を無料で診断できます。
さらに、ログキャリに登録すれば、いろいろな疑問点や心配ごとなどにも、就活・転職のプロが親身になって対応するなど、あなたの転職・就活をしっかりとサポートする『就活サポート』も受けられます。
これから未経験の「WEBデザイナー」に挑もうと燃えている皆さん、まずはログキャリをめいっぱい活用して、実り多い就職活動の第一歩を踏み出しましょう。
\オンラインにてご相談いただけます!転職支援サービスお申込みはコチラから(無料)/